新・コミックマーケット99(C99A)サークル参加記


三密。。。

2021/12/31(火)に「まあべる本舗」はサークル参加しました。(2022/1/1)

2日目東5 ト48aでした。今回はメカミリ無線で島中でした。
今回は一般参加が抽選制で当たらなかったため、大みそかのサークル参加のみです。

また、当日来てくださった皆さんにもお礼を言いたいです。

今回は数部残ってしまいました。

Amazon Kindleにて頒布中です。

読み放題のKindle Unlimited対応です。


会場への道

C97以降一度も東京へは行っていないので、丸2年ぶりの東京行き飛行機です。
乗る予定の機材が羽田空港が混雑でなかなか来ず、結局は1時間遅れのフライトになりました。
ANA 12:40発の便も強風で岡山桃太郎空港への着陸を一度断念して再挑戦したのでかなり遅れたようです。
天気は良く、フライト中に一応富士山らしいものが見えました。

行きの便は前の席下足元にUSB TypeCで給電できたので助かりました。
9V以上出るのかは未確認です。




東京モノレールはリトルツインスターズのタイアップがありました。
ラッピングカーとすれ違いましたが、ホームドアの向こうでかなり遠くだったので残念です。




株主優待券を貰ったので実に20年ぶりにサンリオピューロランドへ行ってみました。
しかしながら飛行機遅れの影響が大きく、現地に着いたのが16:30でした。
アトラクション券は15時までに行かないと買えないので(事前購入は出来るが、遠地から行くと時間に間に合わない可能性があるので避けた)中にいたのは30分に満たない短時間でした。
あってもハグは出来ないけど、入口のグリーティングも終わってましたしねえ。
知恵の木ステージってまだあったのかとびっくり。
私はこういうのに全く拒否感がありませんので、ぼっち入場したい女性の方はぜひ声を掛けて下さい。
株主優待券使わずに流すことが多いので。


小田急/京王多摩センター駅はキティ好きの多い台湾に行っているような雰囲気でした。
駅舎内にベネッセのしまじろうもあってもいいと思うのですが...。
街としては当然両方推してます。
最近のサンリオは営業政策上ダニエルを推すことが多いようですが(何人目の彼氏だろう)、個人的には双子の妹のミミィが載っている街路の旗の方がクラシカルでいい感じです。
写真にベネッセタワーも写っていますが、岡山本社と形が似てますね。


大崎駅前でコミケ合わせで開催されているおもしろ同人誌バザールは2日とも短時間行きました。
今回は入替制で日によって違うサークルでした。
サークル数は大みそかが30日の半分ぐらいでしたが、イベントの目的が二次創作否定の評論情報オンリーなのでジャンルがコミケとぶつかるからですね。
一番多いのは鉄道本です。
CQ誌にも載ったwえろを押しのけて通販売上数トップにもなったらしいもえれとりくすを買いました。
メロンブックスは岡山店が消えてからかなり立ちますな。
ちなみにりんかい線とJRは直通運転していますが、運賃に乗継割引は存在せず合算で引かれるので大崎駅で下車しても変わりません。
南側の改札出てすぐなので5分程度のお暇があれば一周できると思います。
サークルチケットはこれまでと違って偽造防止処置の全く無い非常に簡素なものになっています。
C98中止で懐具合がひっ迫しているのでしょうね。
あと、基本参加者は全員抽選+事前に個人情報を抜かれているので強行突破でもしない限り聖域には入れないというのもあります。
今までは3枚入っていましたが、今回は2枚です。


行きはりんかい線天王洲アイル駅から国際展示場駅まで乗りましたが、客の入りはがらがらでした。
埼京線直通電車が来たので座れはしなかったですが、それでも余裕がありました。
サンリオピューロランドからの帰りの京王線はすごかったですが...。
国展駅中がいつもよりは少ないとはいえいつも通りの広告ラッシュですが、駅から東京ビッグサイトの間はそれらしい広告は皆無でした。
1日55,000人「しか」来ないのが分かっているので不景気なんでしょうね。
そういえば山手線でも車内広告に空きがあって、電車は広告媒体としての魅力を喪失したのかも知れません。
こちらではJR西の自社広告以外が掲示されることがまれになって相当立ちます。




サークル入場は逆三角形(会議棟)の下から入場で同じです。
最初の関門でサークルチケットの確認と掌で体温測定です。(写真撮れず)
第二関門でサークルチケットの本人確認書類とTOKYOワクションか接種証明あるいはPCR検査証明のチェックです。
どうもサークル参加の場合はTOKYOワクションで入った場合は本人確認書類は無くても良かったようです。
一応ガルパングッズの2アマ従免を見せたのですがw何も言われなかったです。
健康保険証でも良いらしいので名前があれば写真の有無は必須では無いようです。
証明書としてはLINE依存で証明書の写真を撮らせるTOKYOワクションは作りが下手です。
デジタル庁の接種証明の方がマイナンバーカードNFC読取連携で即履歴検索承認なので、本人確認や接種履歴の真性度が高いと思うのです。
地方自治体によっては名寄せに失敗していて接種履歴がゼロになるそうですが。
たぶんC100で同様の規制が行われた際は前者を推奨にしてくれると思います。
最後にリストバンドをくれるので、装着場所で腕に取り付けてやっとサークルスペースに入れます。
無事サークルスペースに到着です。
左側はお誕生日席です。
右隣りは陸技よりの頒布物が多かったかな。
独自調査によると4サークル連続でサークル主が陸技持ちで、ここは放送局かと思いましたw
陸技は地方の放送局、特にコミュニティFMで需要が高いのですが(今は一応二陸特でも無線従事者選任はされますが)、1アマ持ってても仕事には使えないからなあ()
今回は1サークルに椅子が1つだけです。
ゆったり座れて良いですが、建前としてはサークルスペースに1人だけしかおられません。
奥を見て分かると思いますが、机と机の間は全て空間があります。
島当たりの机の数はかなり減っているのではと思います。


今までは机の上にちらしの山があって最初に撤去しないといけませんでしたが、今回は全くありません。
広告媒体としてのコミケットを捨て去ったということです。
DLsite提供の消毒用ウエットティッシュとマスクのセットはありがたく使わせて頂きました。
見本誌は今まではスタッフが巡回して来て内容のチェック後頒布許可が下りていましたが、今回は見本誌票を貼った後に机の上に置いてある封筒に入れてポストに投函です。
封筒は殆どの項目が印刷済で、見本誌数と成年向けの有無を記入するだけでした。
のりづけはしなくても良いようなので、指定の向きに入れてきました。
ポストが東4にあり、東5から歩いて行くのはやや距離がありました。
東6にそれらしいのもありましたが、「ト」が無かったような...。
なお、開場後にスタッフがタブレット端末を持って回っていました。
おそらくまだ来ていないサークルのチェックだと思います。
ちなみに私の配置された島は明らかに来ていないのは1か所だけでした。

何時も困るのがスマホの電波ですが、各キャリアともいい感じでした。
ビッグサイト館内Wi-Fiが強力で、サークルスペースにいる場合はdocomo Wi-Fiを使わせてもらいました。
dアカウントはドコモの契約が無くても無料で取れます。
参加者がいつもより少ないせいか全く通信出来なくなる事態はありませんでした。
かつて最悪の時は開場後に電話すら出来なくなりましたよね。
「通信封鎖」ツイートが出来なくて残念でしたが、場内でツイートしたら近所のサークルさんが即いいね!してくれてありがたかったです。
撤収1時間前に新刊在庫をツイートしたら買いに来てくれる方がいてありがたかったです。





現金の受け渡しは感染リスクになるので、キャッシュレス決済推奨でした。
準備会推奨の何かとトラブルのあるみずほ銀行謹製(^^; CirclePAYの申し込みをしました。
開場前に中の人が衝立型のQRコードを持ってきてくれました。
いろいろ不満はありますが、決済自体は出来ていたので良いことにします。
QRコード読取アプリの出来がいまいちで、なかなかスキャン出来ないですよ!
みずほ銀行の口座が無いと振込手数料が高いので、倉敷支店があることもありわざわざ作りました。
なお、支払う側のJcoin Payはちゅうぎんやろうきん等地方銀行が細かく網羅されているので、対象銀行の口座をお持ちの方は 複数登録して口座間残高移動が実質手数料無しで出来るのでそういう使い方には便利でしょう。
あと、神社のお賽銭はJcoinが多いです。
個人間移動も出来るので、爺が孫にお年玉をやるとかに使い方には良いです。
QRコードを貼っておくので、このページを見てイイネ!と思った方はいくらでも良いので入金して下さい。
何も見返りは無いですけど。
サークル側的には手数料を減らすのには個人間移動を使うことですが、これはPaypayやau Payも含めて物品の売買に使うのは規約違反らしいので、おおっぴらにはしないでねw
CirclePAY自体はJcoin以外のQRコード決済も提携したいらしいですが、C99Aには間に合わなかったですね。
通信障害で決済(アプリ通信)出来ない心配がありましたが、場内Wi-Fiや移動基地局配備で全く問題無く確保されていたので杞憂でした。


ソーシャルディスタンス確保のため、見本誌には透明カバーを掛け、在庫は別の場所に置くことが求められました。
もっともあまり周知されていなかったようで、普通に山積みしているサークルが多かったです...。
カバーは12枚入りを買って未使用品があったので近隣のB5版の本を出しているサークルに差し上げました。
また、金銭のやり取りはトレー経由を求められましたが、これも徹底はされていなかったです。
私は木製トレーを用意しましたが、コインはともかく札ははみだしますね。
銀行にあるようなトレーはダイソーで売っています。
消毒液はダイソーで100円で売っているスプレー式を持参しました。
什器や手の消毒を求められていました。
今回はC98や新ではないC99用の新刊も初売りのため、コミケ的な新刊が4種類もありました。
家を出る前日に仕上げた阿佐海岸鉄道世界初のデュアルモードビークル(DMV)営業開始の本は100円で売ったのですが残ってしまいました。
目の前反対側は鉄道島だったのですが...。
他は何とか13時ごろに全部売れました。
一般参加が前を通りだしたのが12時過ぎだったので、そんなものでしょうかね。
クリスマスの12/25に営業開始だったのですが、関東では知名度が無かったようです。
C97で静態展示になってしまったRJX-610を再度ラッピング変更の上展示しました。
今回はUSB TypeC PD対応のモバイルバッテリーにaliexpressで100円程度で買える15V3A出力のデコイモジュールを使っておおむね問題無く動態展示が出来ました。
一般参加者も事前申し込み抽選1日全部込み55,000人と今までと桁が違う少なさなので、通路はスカスカでした。
それでも他のイベントと比べたら多いのかもしれません。
トイレがいついっても空いていて最大手から陥落ですよ。
変な一般参加者は皆無で(反マスク反ワクチン一派が事を起こしたと話に聞きますが)頒布物の売り上げ以外の不満はあまりありませんでした。

屋内のコスプレエリアに行ってみましたが、レイヤーさんはまばらでした。
ちょっと残念ですね。
企業のある西、南館や会議棟に行くとまた違ったのかもしれませんが。
レイヤーさんを撮るカメコの列が出来ていたので、一般参加で時間を気にしなければそれなりに撮れたのかもしれません。
結局レイヤーさんの写真は1枚も撮れなかったです。
コスプレフォトスポットに行くのを忘れてしまいました。

撤収後帰宅時にパナソニック付近で献血者を発見。
たくさんの人が献血しています。
私は遺伝子組み換え薬物を使っているので一度もしたことがないですが、若くて出来る方は行かれてはと思います。
反対の駅前広場では政治的主張を行うグループが複数演説をしていました。
写真の方は表現規制反対派で穏便でしたが、反マスク反ワクチンを謳う別のグループはちょっとなあ。
後者は大きな駅前には必ずいましたね。
ちなみに入院中ドクターに聞いた話では、医師の管理下にあれば基礎疾患が理由でワクチンが接種できない人は殆どいないそうです。
私は特定疾患を患っていますが当然ワクチン接種出来ましたし、コミケにサークル参加出来て長期的に見て良かったと思っています。

コミケットの写真が少なくてごめんなさいね。


反省ならサルでも出来る

・2日目は

終わりのないコロナ禍が続いた中開催されたことはそれ自体が奇跡的なので、小さな問題には触れません。

入場、見本誌チェック、頒布に関してはストレス無く出来て近年ではまれにみる疲労度の低いサークル参加でした。

しかしながらワンオペかつコロナ禍で飛行機の便が減っていて、かつ2021年は入院3回で自身のライフが消耗している状態だったので当日は極力サークルスペースにいるようにしたので会場を見て回る余裕は殆ど無かったです。

トイレに1時間に1回は行きましたし。

頒布物の数量はあまり出ないだろうと踏んで各種1桁しか用意しませんでしたが、完売は出来なかったです。

一番の理由はは評論情報メカミリでは14時からが本番なのに閉会迄おられなかったことです。

コロナのせいで早朝夜間の交通機関減便、羽田空港は混むのでぎりぎりの計画は立てれないことで仕方ない面があります。

ワンオペで設営店番撤収全部1人で体力の負担が大きいと予想されたことで早く帰って無理しない計画を立てました。

ワンオペで無ければ段階的な撤収が出来るので少しは会場に残れたので、誰か手伝ってね。

今回はにわかが全くいなかったように思います。

安くない金を払って抽選を通過しないと入れないので、サークル参加は言うに及ばず一般参加もコスプレイヤーも筋金入りの参加者しかいなかったと思います。

悪用を旨とするテンバイヤーや、迷惑な徹夜組がほぼ根絶されたのは評価できますが、新入りが無いとただでさえ参加者の年齢が上がっているコミケがますます蛸壺にはまっていくのは目に見えています。

なお、感染防止のため大声禁止だったのですが、鉄道島は一斉点検時に手拍子を打っていて、それ自体は「声」では無いですが「あいづち」を誘発する危険性を感じたのでどうかなと思いました。

伝聞では2日目閉会時に恒例の三本締めがいつもとは別の人が強行してスタッフに注意されたように聞きますが、これは実際に見聞きしていないので不明です。

まあそんなことを言うと開会閉会の拍手はどうよということになるのですがね。

サークル参加は開催日を増やさない限りこれ以上の収容は困難だと思いますが、今回1日目が14時ごろ、2日目が昼に東西冷戦終結した実績を見ると、一般参加は1万円ぐらいのアーリー入場、2000円の午前組、13時以降に無料開放ぐらいにしてタダでもとりあえず入れる度量の大きさを見せつつ、持っている人からはたっぷり取って大きな差をつけた方が良さそうです。

全員入る前に終了時間が来るリスクはあると思いますが。

持参したニコンのコンデジの性能があまりにも悪くて、ちょっと使えなかったのも残念でした。

電源Onが遅いし、スマホの方が明らかに見た目の映りが良いです。

ピントもしっかり合うし。

あと、女の子はかわいいなあ...カップルで売っているサークルが羨ましい。

総じて規模縮小で往時の勢いは感じなかったとはいえ、まごうことなきコミックマーケットで、コミケマジックはやはりあったと思います。

個人的な問題は次回解決しないと。

・今回もほめてやろう

立ち読みで全部読むなよ!同人誌はページ数少ないんだから。

中身の文句だけ垂れてそのまま買わない奴。

つまらなくて買わないなら黙って本を置いて去ってくれればいい。

文句垂れるなら買えよ!

お願いだから面白くてもそうでなくても、心の琴線に触れたら途中で読むのやめて買ってやってよね。

そうしないと次回新刊が出ないかもしれないぞ!

あと、お世辞でも「毎回楽しみにしています」と言ってくれれば次回への活力になります。

言うだけはタダだから誰でも出来ますね。

売れた本に対しての批評はごもっともであれば受忍致しますが、基本同人誌は自分の考えた最強の戦士なので、まずは筆者が自分の満足を優先するものです。

単に楽しむだけなら商業買った方がコスパいいですよ。

しかし、商業ではありえないアマチュアリズムがそこにあるのです。


コミックマーケットサークル参加記へ戻る

inserted by FC2 system