12V→16V DC/DCコンバータの製作


私は移動運用時にもノートPCを使いますが、内蔵電池が空になると運用が継続できなくなるのが残念でした。

そこでシールドバッテリーの12VをIBMノートPCの電源電圧である16Vに昇圧する回路を作ってみました。(2006/1/7)

リニアテクノロジーLT1170というICを使ってお手軽に作れます。

5A程度まで流せるそうなので、FT-817の電源に使うと5W出る時間が延ばせそうです。

入力電圧のレンジがかなり広いので(大体10.8-18V)不安定な電源環境には非常に良いアダプタです。


回路はデータ通りです。本来は入力側に10A程度のヒューズが必要でしょう。

R2が12KΩ、R4が1KΩで実測値で16.1V出ました。

コイルは手巻きでコアはジャンクです。

果たして50μHあるのかどうかも分かりません(^^;。

インダクタンス不足のような気がします。

ちゃんとしたコイルを手に入れたほうが良いでしょうね。

ICはほとんど熱を持たなかったです。

効率90%は本当のようですね。

裸の状態で電圧も出てThinkPad240の充電ランプも点灯しましたが、ものすごいノイズでHFの受信が出来ません。

D1とR1の間にLCのフィルタを入れたらノイズは減りましたがもう一息です。

電源入力と出力にパスコンとして0.1μF(104)程度の積層セラミックコンデンサを入れたらまあまあ実用的なノイズ量まで減りました。

ケースは一応金属製のものを調達して入れました。

 

部品は全て千石電商の通販で買えました。全部で4000円程度と思います。

なお、通販の場合10本単位で買わないといけないパーツがあるので覚悟してください。

部品 品名 値、備考
R1,R3,R4 1/4W抵抗 1KΩ 0.1%
R2 1/W抵抗 12KΩ 0.1%
C1 電解コンデンサ 220μF 50V
C2 電解コンデンサ 1μF 50V 無極性
C3 電解コンデンサ 1000μF 50V
L1 コイル 50mH 実際は手巻きで適当
D LED ジャンク箱から 何でも良い
D1 ショットキーダイオード レクトロン SR340
LT1170 IC 1700円程度
電源ケーブル   現物合わせだがおそらくEIAJ#5と思う

弐号機の製作

FT-817で5W、IC-703で10W連続運用時間を確保するために13.8V出力バージョンを作りました。

大きなほうがそうです。

左右が逆なのでキカイダーのサイドカーですな。

なぜケースが大きいかというと、ここのキットを使ったからです。

(正確には試作品を譲ってもらった)

あまり安いものではないですが、プリント基板付属で電圧調整が可能なのでお手軽に使いたい場合は良いでしょう。

なお、そのままではノイズが大きいので、必ず入力と出力にパスコンとして0.1μF(104)程度の積層セラミックコンデンサを入れて下さい。

電源>弐号機>初号機と直列に繋いでも問題無く動作しました。


トップページへ戻る


メールはこちらへ

最終更新日:2018/11/24 21:05 +0900

inserted by FC2 system