FT-817/857/897用ハンドマイクの製作


FT-817NDを入手したので、それ対応のマイクを作ってみました。(2005/7/6)

私はヘッドセットが好みなので、PC用ヘッドセットが刺さるようにしました。

ヘッドセット故障時はジャックから外すと内蔵のコンデンサマイクが働くので移動運用時も安心です。

ちなみにシールドバッテリーは12V5AHのもので、ジャンクで1500円、ケースは100円ショップで売っている500mlペットボトル4本が入る保冷バッグです。

この装備で移動を行ったことはまだ無いです。


PTTは片跳ね片ロックのいつものです。
内部はこの通り。

我ながら上手に実装できました。

やや余裕があるのでマイクコンプレッサでも入れれば良いかもしれません。

回路図。

ケーブルの色は大概のLANケーブルならこれだと思います。

小さいプッシュスイッチが入手できたらUP/DOWN/FASTも着けれるでしょう。

マイクはステレオジャックですが、先端とアースだけを使って中央の端子は空けておきます。

スピーカはモノラルにしましたが、ジャックもプラグもステレオにすると両耳鳴ります。


内蔵マイクはなかなか図太い変調になりました。

PC用ヘッドセットは物によって音質が全然違います。

安いものは1000円程度からあるのでいろいろ買って試すのも良いでしょう。


800円の耳掛け式ヘッドセットを買ったので超小型版を作りました。(2005/7/12)

上の回路図から内蔵マイクとスピーカを外して、抵抗を22KΩに、電解コンデンサを22KΩの抵抗に置き換えました。

ヘッドセットのスピーカ端子は本体に直接差します。

昔のソニーや松下の合法CB機みたいでいい感じです。

PTTが本体に着いているともっとそれらしくて良いのですが。

LANケーブルが横に出っ張るのがちょっと格好悪いかも知れないです。

 

 


100円ショップで売っている携帯電話用イヤホンマイクを使ってみました。(2005/7/19)

2.5Φステレオジャックが入手できなかったので直接繋げてしまいましたが、入手できる方はコネクタを使う方が良いでしょう。

ダイソーで買ったこれはエナメル線のように心線に被覆がされていました。

PTTはプリント基板用タクトスイッチです。

FT-817本体に貼り付けたら往年のPTTスイッチ解禁前の合法CB機みたいでいい感じではと思います。

イヤホンジャックは直接3.5Φを取り付けました。


トップページへ戻る


メールはこちらへ

最終更新日:2018/11/24 21:04 +0900

inserted by FC2 system