グアム旅行記6


戦時中廃棄された爆発物がまだ残っているそうです

2016/9/11(日)-14(水)にグアムへ行ってきました。

JARD25周年記念JD1ペディションの追っかけをして羨ましいと思ったのと、安いツアーが出たためです。

現地は28-30度ありましたが日本より涼しかったです。

レートの変動が大きく、USD$1が103円前後でした。

時差は1時間です。

日本の12:00が現地の13:00です。

時間は基本的に現地時間で記しています。

今回はてるみくらぶの関空発深夜便24,800円の格安ツアーがゲットできたので、いったいどんな内容なのか興味津々です。

正真正銘の24,800円ですが、連れがいないので1人部屋追加代金が掛かっています。

ただ意外と追加代金が安かったです。

燃油サーチャージは込みですが税は当然別なので、合計45,330円でした。

前々回は47,330円、前回は2人参加で58,660円だったのでお値段的には良かったです。

ホテルの選択権はありませんが...。

深夜便なので免税店強制連行はありませんし、ホテルまでの送迎はあります。

シャトルバスの無料乗車券はついていません。

レンタカーを借りる予定ならあまり問題にならないと思います。


アマチュア無線

現地で運用してきたので、まずはアマチュア無線的な結果を紹介しましょう。

興味の無い方はを見てください。

交信結果です。

SSB

BAND 合計
18 2
合計 2

CW

BAND 合計
18 30
合計 30

JT65

BAND 合計
14 5
18 48
21 11
合計 64

MIX

BAND 合計
14 5
18 80
21 11
合計 96

今回は国外での運用なので日本はDXになります。

都合で機材が50Wになり、結果として以下は3アマ局が相互運用協定で格安ツアーでグアムに行ったらこんな結果になるという想定で理解して下さい。

今回はホテルが間際まで不明で格安ツアーの性格からオーシャンビューはありえないため電波の飛びが期待出来ません。

また9月上旬で秋のDXシーズンには早く、まだ夏枯れの様相でした。

10MHz以下は周辺ノイズが高くて全く聞こえません。

アンテナが小さくて済み3,4アマの方にチャンスが大きいハイバンドのSSB/PSK31/JT65を中心に運用することにしました。

DXはCW,PSK31で日本や太平洋、JT65でフランスが出来ましたがアメリカ大陸は出来ませんでした。

VKに呼ばれたらしいですが今回は数局しか見えませんでした。

SSBは日本だけ出来ました。

18MHzは前々回はボウズでしたが、今回は逆に一番出来ました。


一応クラスタにスポットされました。

RBNでの捕捉状態です。

DX関係の情報サイトに載ったようですが、なぜかCW中心に運用と書かれていました。

結果は上の通り大部分がJT65,18MHzです。


今回は出発7日前にWYNDHAM GARDEN HOTELに決まったと連絡がありました。

初めてグアムに行ったときに泊まったINPERIAL SUITES HOTEL、AQUIA SUITE HOTELで3代目の名称変更ですね。

実質3回目の宿泊になります。


まずは行く前に伝搬予測です。

VOACAPで広島グアムダイポール5m高 50W CWで計算させました。

前々回は真っ赤っかでしたが、今回はSSN低下の影響でかなり厳しいです。

おまけで10W SSBです。

もうほとんど無理ですね。

SSBは9/13の2z(現地の12時,日本の11時)の17mで2局出来たのが唯一でした。

ホテル正面です。

見ての通り終日雨でした。

夜間は怪しく光ります。

今回の部屋は2階232号室です。
一番北側の部屋でした。
北側に釣り竿が出せたらJA向けにはウハウハかもと期待したのですが。

窓から上を撮ったところです。

空はほとんど見えません!

エアコンの室外機がたくさんあり、全部動いているのですごいノイズです。

5mぐらい先の向かいの部屋には女性が泊まっていました。

今まで泊まった中で一番最悪の状態でした。

左側の「北の穴」は何も無い...のですが、高さ1.5m横3m程度で、他はコンクリートで囲まれていてほとんど外が見えません。

右側はすぐに通路が迫っています。

5mの釣り竿で先端がようやく外に少し出る程度です。

1階は従業員の作業場所です。

サッシは向かって右側だけ左に動かして開けることができます。

せめて左側が開けばもっと釣り竿を北側に展開出来て良いのですが。

まあ想定通りなので、釣り竿2本をV字型に突き出して逆三角形にしてなるべく空に対して平行になるようエレメントの敷設をしました。

DXには真横に飛ばないといけませんが、せめて真上に電波が出て行けば電離層反射で近隣諸国には行けるかもという期待です。

エレメントの長さは6m強です。

9-10mぐらいあった方が良かったかもしれません。

用心のためにSuperantenna MP-1も持参しましたが、使用しませんでした。

給電部は1:4のバランですが、同軸直結でも良いと思います。


シャックです。

IC-7000が不調なのでFT-857DM 50W機です。

メモリーキーヤー内蔵ですが、この機種は外部スイッチをつけても一発でメモリー送信が出来ないので、通称ゲジゲジキーヤーのKEYER2009を持参しました。

フィーリングが合わず短点が出すぎるきらいがあり、各局にはご迷惑を掛けました。

ATUのAH-4は手動チューンスイッチを作って持っているので使用可能でしたが、せっかくなので中古で手に入れたマニュアルチューナーのFC-707を持ち込みました。

非常に簡単にSWRが落ちて電源いらずでFBでしたが、重いのが難点です。

1つ上のバンドでチューンがとれるきらいがあり、そちらの方がSWRが楽に落ちたりします。

電源はいつもの通称神電源です。

小さく軽くて安定動作しました。

足元に置きました。

アンテナのコールド側はいつもの水道アースです。

効きます。

エアコンの室外機や洗濯機やコンセントのアースには絶対に繋がないように。

ノイズ源ですし、下手したら感電します。

18MHz JT65運用中です。

9/12(月) 0815z(日本の17:15,現地の18:15)です。

I/Fは自作です。

PCはThinkPad X200 3GB SSD128GBでした。

ソフトはJT65-HF HB9HQX 3.5 update1 日本語版を使用しました。

真っ赤っかでパイルになっていますね。

ちなみにWindows10 Home 64bitで動かしましたが非常に安定しており、ソフトに起因する問題は全くありませんでした。

上手な局はこちらがRR73を送信後に違うサブキャリアで呼んでくれるので、これだと送信ターンを1回減らせるのでたくさんの局と出来ます。

またサブキャリアが違っていれば複数局が見えるので、順番に呼んでいけばJT65の欠点の時間がかかりすぎる点をある程度克服できます。

なお、JT65-HF内蔵の時刻調整機能はかなり怪しくて、別途桜時計を起動してインターネット経由で時刻補正しました。

機材は銀色のかばんに竿も含めて全部入っています。

全く無線出来ない場合は、エアバンドでも聞きましょう。

118.1MHz AMはグアム空港のタワーです。

結構頻繁に聞こえます。


3アマ50Wで近隣国からのDXバーケーションスタイルは充分楽しめるか

個人的には今回の結果を見ると、悪いコンディション、最悪ロケーションのホテルにしては善戦したので工夫次第で十分遊べると感じました。

50W迄はアンテナ関係にかなりいい加減なことをしても壊れる心配も高周波感電する心配も低いので、ある意味安心です。

出力がFT-817の5Wと比べると10倍ですので、現地で他局の交信が受信出来ていれば全く飛ばない事態は起きないと思います。

バンド

当然ですがたくさん出れる方が有利です。

ローバンドはアンテナの大きさがが全てですが、逆に用意出来たら夜間や冬は安定しています。

ハイバンドは小さいアンテナでも高効率で、しかも電離層反射が大きい場合は小出力でも強力に受かりますが、バンドがなかなか開けないので当て物的な要素が大きいです。

あえて1つ選択するとしたら、18MHzは是非出れるようにしましょう。

本当は10,14MHzがDXのメインストリートで実際一番良く開けるのですが、3アマの方は運用出来ませんね。

これらに一番近いバントとして結構おいしいです。

週末にかかるとクラシックバンドはコンテストでふさがっている場合が多いですが、WARCバンドはコンテストが行われないので有利です。

次に4アマでもDXのチャンスがある21MHzです。

7MHz以下でDXを行うのは相当アンテナとロケーション、特にノイズの少なさが重要になります。

モード

JA周辺国から対JAに限って言えば、SSBは外せないです。

日本は4アマがほとんどですし、3アマ以上もSSBしかしない局は多いです。

しかし相当コンディションが上がらないと交信が難しいので、SSBしか出来ない方はこれからSSNが下がってくると場合によっては楽しめないかもしれません。

選択肢は多い方が良いです。

とにかく交信実績が作りたい場合はJT65がマストです。

実際9/13(火)夜は現地時間夕方から24時までホテルの部屋にいる間はほぼ切れ目なく交信出来ました。

しかし1局あたり4-6分掛かるのが難点です。

1時間10局程度が最大になります。

今回64QSOしましたが、効率だけ考えると4倍ぐらいの局数相当だと思います。

内蔵時計が1秒以内の精度の時刻同期が必須ですが、インターネットが使えない場所だとGPSで同期を取るなど工夫しないと難しいですね。

局数を稼ぎたい場合はCWがベストです。

何しろスピーディーな交信が出来るのでQSO出来てナンボな方にはバンドが開けたら100QSO/hourぐらい行けます。

JT65でコンスタントに-5dB程度のレポートを貰えたらCWでも行けると思います。

最低500HzのCWフィルタは必須です。

狭いほどS/Nが上がって受信性能が良くなるので、使い勝手と相談して用意しましょう。

この点IF DSP機は有利です。

アンテナ

大人数で行く場合は機材の制約が少ないのでいろいろ用意出来ると思いますが、私のような1人で運用するスタイルではワイヤーアンテナ1本しか準備できない場合も多いと思います。

6-11m程度のワイヤ+チューナーでいいと思います。

チューナーはATUが楽ですが、マニュアルチューナーの方が安くて細かいチューニングが出来るので予算との兼ね合いで決めましょう。

Superantenna MP-1のようなコイル入り小型アンテナはチューナー不要で緊急用にはあっていいですが、海岸にアース線を投げ入れて運用とかの理想的な動作が出来る場合以外はアンテナの大きさ=飛びだと思って下さい。

1人参加の短期のツアーの場合は初期立ち上げが早くてナンボですので、あまり凝ったものは避けた方が良いです。

ある程度持ち込み機材が許せる場合はアース不要のダイポール系が安定度が高いです。

ベランダが金属製で鉄筋に繋がっていそうな場合はミノムシクリップの付いた1m程度の電線を数本用意して繋いでみましょう。

インターフェア対策にも有利です。

感電には要注意。

接地系アンテナの場合、長さを変えたラジアル数本を束ねたカウンターポイズを用意しておきましょう。

いずれにせよ繋いでノイズが増える場合は場所を変えるか諦めましょう。

同軸からノイズを拾わないようパッチンコアは入れておく方が良いです。

外して良ければそうすればいいですし。

リグ

少なくとも新技適世代なら何でも良いです。

安くてIF DSPなFT-891には期待しているのですがいつ出荷なんでしょうね。

USBケーブル1本でデジタルモードにリグコントロール、CWのキーイングまで出来ますからね。

実績重視ならFT-857DやTS-480あたりの末期のアナログ機が安定動作して良いです。

IC-7000は何でも内蔵で奥行きが短いので、電源大食らいなのを許容できれば有利です。

IC-7100やTS-480はセパレートなので、ケーブル忘れに注意しましょう。

144MHz以上はサテライトをしない限り不要なのでHF+50MHz機で十分ですが実際にはコンパクト機では市場にほとんどありません。

なお、アメリカでは無線機の貸し借りは相互運用協定でも合法ですので、使い方が慣れているかとか故障時の補償など問題点はありますが、他から借りて持って行って運用する分には問題ありません。

自分の局免の操作範囲内であることは当然必要です。

ロケーション

お大尽な旅行が可能な方は、ぜひコンドミニアムやログハウスを選択して大きなアンテナをノイズの少ない場所から出てみましょう。

確実にたくさん出来るでしょう。

私のようにビンボーな方は選択肢がありません。

アンテナさえ張れない場合もありえます。

ホテル指定が可能な場合は最低バルコニーのある、出来ればオーシャンビューで日本方面に海しかないホテルだとかなり有利です。

部屋は高層階が有利なのはもちろんです。

いずれにしても行く前の想定はしっかりしておきましょう。

ただ言えることは、FT-817 5Wにしょぼい短縮アンテナでSSBでの交信は99%無謀ということです。

あえて無謀に挑戦することは止めないですが、コンパクト機+電源と荷物の量にそれほど差が出ないので初めての海外運用であればある程度の物量は用意しましょう。

大は小を兼ねるので、出力を下げることは可能ですから。

現地での移動運用は、犯罪者の標的になったり警察官に尋問を受けるリスクがあることを承知して下さい。

言葉の問題もあります。

ノイズ対策

聞こえなければ交信出来ません。

根本的にはノイズの無い場所を選ぶしかないです。

ノイズ源は電気製品が最も多く、古い電柱のトランスや信号機等もありえます。

定住する場合はある程度クレーム可能でしょうが、せいぜいエアコンや冷蔵庫を切る位しか出来ないです。

アマパンハム向けの知識を総動員しましょう。

コンディション予測

VOACAPで事前に予測をしておくと良いです。

もちろん当たらないことも多いですが、無駄な時間に無駄な電波を出すぐらいなら観光に行くべきです。

期待できる時間、バンドに出ることで少なくともボウズは回避できます。

予測は必ず複数の想定、使用する機材相当と、日本の4アマ局が合法10Wダイポール程度のアンテナで出た場合の2種類はマストです。

前者で局数の見積もり、後者で無駄な時間の回避です。

なお、今後10年ははSSNが下がっていくのは確実なので、簡易な設備で楽しめるかは怪しい部分があります。

春や秋のDXシーズンはまだ楽しめると思いますが、夏枯れ、真冬は出来ないかもと割り切った方が良いと思います。

インターネットの活用

Twitter等で運用の告知、クラスタやRBNでコンディションの把握等現地で使えると便利です。

 

これから海外運用を考えられている方は、出来れば国内で何度か移動運用の練習を行ってから実践されることをお勧めします。


関空からグアムまで、グアムから関空まで

関西空港を22:00離陸のため、家の出発は 昼過ぎでした。

金が無いので普通列車で大阪駅まで行きます。

途中西川原就実駅すぐでアイコムフェアinおかやまがあったので寄ってみました。
知り合いが何人か来ていました。
丁度2時のD-STARに関する講演が聞けました。
ケンウッドのTH-D74の話も少しありました。
アイコム=D-STARというイメージは避けたいんですね。
すみません、今回アイコムの無線機は全く持って行っていません。
結構来ていました。
JARDも来ていて、新スプリアスの話があったそうです。
丸亀で開催の2アマ講習会のポスターがありました。
抽選会でMasacoさんのCDが当たりました。
もっとも後日宅配便で発送でしたが...広島営業所からでした。
抽選会は50人ぐらい、半分は何かが当たったようです。
もっとも帽子とかUSBメモリとかのノベルティで、ID-51とかは無いんですが。
せっかくの鈍行なので、姫路駅でえきそば。
3杯食べたら1杯無料らしいです。
梅田>なんば>関空の企画きっぷ1000円です。
もっともこの時点で18:30で、チェックイン開始が20時であることを考えると日本橋で買い物は無理そうでした。
通しで倉敷から関空まできっぷを買った方が良かった。
岡山姫路間は普通に新幹線を使って1時間ぐらい短縮した方が良かったですね。
南海なんば駅構内にラオックス。
外人相手に攻めますね。
ラピートに乗れないのでなんばから1時間かかります。
着いたら既にチェックイン開始していました。
近畿大学の学生が団体で来ていて若い女性が多かったです。
今回は往復通路側にしました。
装具の漏れが原因で入院しましたから、何かあった場合にはすぐにトイレに行けるようにです。
インターネットでプレゼントが当たったので金麦を1本。
10分ぐらいであっけなく出国して北ウイングへ。
離陸まで結構時間があって結構暇です。

ポケモンGOもポケストップがありましたが、屋内でGPSが測位出来ないので結構むずいです。

3-4-3で大型機材でした。
アジアはこれから連休なのでさもありなんですが、空席が目立ちました。
ホテルは2人部屋でしたし、連れがいたらねじ込めたかも。
最初にピーナツとオレンジジュースが出ました。
機内食。
魚とビーフで、前者をチョイス。
酒は赤ワインで、後でおかわりしましたが、既に発泡酒も飲んでいて飲みすぎで酔いました...翌日元気が出なかったです。

モバイルルータ1日$10だそうです。
ドコモの方は海外ローミング1日980円があるので、ちょっと微妙かな。
私はいつも通り翌日朝にマイクロネシアモールに行ってドコモパシフィックのプリペイドSIMを買いました。
3日以上利用だとSIM$9.95+チャージ$10=$19.95で割安だと思います。

怖いぐらいの大雨です。
×が部屋です。
見ての通り窓の外の空間がほとんど無く萎え。
カードキー2枚。
WiFiは無料で使えます。
速度はまあまあです。
ツインのベッドでした。
窓側はアンテナを展開したので左側で寝ました。

シャワーは固定式で、下の蛇口から水を出して下に引っ張ると上のカランへ切り替えです。
温度調整のハンドルはすっぽ抜けるので萎え。
あまり暖かくないです。
3人目のベッド(棒)

入口から東方面。
手前の水は封が開いていました。
怖いので沸かしてカップめんの湯にしました。
別に未開封の500cミネラルウォーターが2本置いてあります。

帰りです。
スカイチーム共同のチェックインカウンターです。
帰りも通路側です。

ロッテ免税店の円レート。
うーん、厳しいなあ。

グアムに入国時にここの奥を通りますが入れません。

エアコンが効きすぎで寒いのでホットコーヒー$3.75。
ペットボトルのソフトドリンクが$3なので、値段的には妥当です。
帰りの機内食。
朝5時ごろなので欲しく無いです。
オムレツとおかゆのチョイスが出来ますが前者をチョイス。
おかゆはふりかけがついていたようです。

帰りは特急はるか、新幹線みずほでまっすぐです。
はるかは9号車まであってびっくり。
4-9号車が自由席で、日根野、和泉府中から通勤客が乗ってきました。
特急券が必要なので満席にはならなかったです。

10:30頃帰宅です。

すぐに寝ました。


島内観光とか

今回はワンズレンタカーで借りました。
Bクラス2日間で$56でした。
ホテルピックアップで営業所で受け渡し、返却です。
1日$28だけで本当に貸してくれるのでびっくりです。
貸し出し時に$100上乗せで請求されますが、問題無く車を返却したら当然Refundです。
初めてレンタカーを借りる人は大手のバジェットやダラーをお勧めしますが、3回目ぐらいならこういう店も良いと思います。
但し事故をしたり車体を壊されたりすると結構な請求が行くようなので旅行保険は奮発しましょう。
このうしさん、ペイントを変えてほかの店でも見かけました。
給油は当然満タン返しですが、GPO向かいのシェル石油がフルサービスで楽でした。
マンタン?だそうでw UNLEADED Fullですね。
3.05ガロンで$10.70請求でした。
カード決済でサインすれば完了です。
最初76で入れようとしたら下手に機械化が進んだ給油機で、最初にクレジットカードが読めず諦めました。
モービル、76、シェルと大手は大体給油経験が出来ました。
TOYOTA YARISです。
日本ではVitzになるのかな。
AQUAは現地ではPRIUS Cでした。
かなりきれいでした。
まだ数1000マイルしか走っていないようです。
まあまあなインパネ。
エアコンはオートエアコンではないですが、あまり問題にならないです。
ケンウッドの社外品オーディオ装備です。
純正でいいのに。
Bluetooth装備でiPhoneとペアリング出来て。音楽が再生できましたが、リンクが不安定で音声が途切れたので走行中はもっぱらFMラジオを聞きました。
別の場所にシガライタとUSBがついていましたが、純正オーディオ用なので少なくともUSBは電源が来ていなかったです。

オーディオ側のUSBも充電が不安定で、いまいちなので使うのは諦めました。

Google Mapでの音声ガイドは日本語で完ぺきに動きます。
お世話になりました。


グアムのホームセンター(Hardware Store)めぐり。
もう1軒あったような気もしました。
上は島の北部で1号線を北に右手、中は何かと話題のPCデポ、ではないと思います。
空港近くです。
下は南部で1号線を南に走っていたら海沿いにあったと思います。
アンテナの材料を買うには良いと思います。
空気銃や銃のクローゼットも売っています。
常に曇っていて観光地に行くのはためらわれます。
時折スコールも来ます。


今まで来たことが無かったので、太平洋戦争で米軍が日本軍に占領されたグアムを奪還した記念公園を回ってみました。
サイパンは戦前南洋諸島としてドイツ領だったところを日本が委任統治しましたが、グアムはスペインとの米西戦争で獲得した島なので、戦前からアメリカ領です。
太平洋戦争中の数年だけ日本軍が占拠しましたが、あっけなく米軍により奪還され、日本反抗の基地となりました。


観光地はポケモンGOのポケストップがそこそこあり、何よりポケモンがうじゃうじゃ沸いてくるので日本でプレイするよりおもしろかったです。
もっともたくさん出て来る分すぐに逃げていくので、ズリの実とハイパーボールが必須かも。


フードコートではない店も何軒か入って食べました。
飲み物を勧めてきますが当然お代は取られます。
セットメニューはオプションやチョイスが多くてオーダーが大変です。

エトセトラ


海外旅行記へ戻る

inserted by FC2 system