NTT中継回線をあえて受信する


私の家はCバンドのNTT中継回線はかすりもしません。

少なくともCバンドの衛星受信には非常に好都合な場所です。

しかし、存在を知っているのに見えないのはちょっと損した気分です。

そこで、本当に受信できないのか検証することにしました。

岡山県でNTT中継回線を受信しているという人の話は聞かない?ので、Web上では岡山初の報告になるのでしょうか。

実をいうと、5年ぐらい前に玉野市の常山近郊に受信設備を持っていって見たことはあります。

でも、これでは映って当たり前ですね。

自宅で見たいものです。

NTT中継回線がどのようなものかの説明はしません。

ところで、なぜ日本全国で東京キー局製作の番組が見れるんでしょうね。


アマチュア無線のアンテナに以前120cmオフセットに使っていたEchoStarの25K LNBとオフセット用ストレートフィードをつけたものをタイラップでくくりつけました。

チューナーはおなじみCST-3000HPです。

偏波切り替えが出来ないので、原始的ですが水平、垂直と取り付けなおして、数メートルの同軸ケーブルの端切れ2本を分配器を中継コネクタがわりにしてどうにか屋根まで届かせました。

ちょっとずつローテータで回して簡易スペアナで観測しました。

ほとんどキャリアらしいものは見当たりません。

内部雑音の少ない優秀なLNB...じゃない、やっぱり見えないのでしょうか。

CST-3000HPにNTT中継回線の周波数を全部メモリして、同期信号らしいものが出ていないか手動でスキャンしながらアンテナを回します。

むむっ、何か見えたぞ?おお、憧れのNTTテストパターンだ!


信号強度の変化が激しく、ピーク時にしか絵になりません。

音声もピーク時のみです。

周波数の変動も激しいようです。もっとも古いLNBなので仕方ありませんが。

上の絵はかなりラッキーなタイミングで取れましたが、普段は画面が流れてモノクロです。

帯域幅はナローです。ワイドだと絵にならず、ハーフトラポンだと狭すぎて周波数変動に追いつきません。

アンテナの向きは北東です。これ以外は全然駄目です。

岡山空港の北東、御津町にある土倉山の中継所から、岡山市街地のNTTへの回線が見えているようです。

自宅から土倉山までの距離はプロアトラス2001で計測したところ、約23Km,方向は北北東なので状況証拠としては合っています。

岡山のNTT岡山ネットワークセンター(たぶんアサヒデンキのすぐ北にある今5丁目にある局舎)の位置を考えると、かなりブロードなビームなんですね。

土倉山>NTT岡山NW>常山はほぼ南北に一直線です。

このことで、私の家ではNTT中継回線の電波が北側から電波が到来するため、アンテナが北には向かない衛星受信には影響が無かったことが判明しました。

垂直と水平では、垂直偏波の方がやや強いようだったのでこちらで固定することにしました。


ラビット電子の三上さんに無理を言って、90cmソリッドのパラボラを売ってもらいました。(2001/6/27)

CHAPPARALのパルス式偏波切り替えフィードホンも付けています。

結果は土倉山は仰角をやや上げることでメリットが上がり、水平にすることで常山と思われる東方面の信号が強力に受かりました。

以下に倉敷市某所で受信できた周波数と内容を記しておきます。

北方向(土倉山)北東方向、仰角を水平より数度上げるとメリットが上がります。全て短い周期のフェージング大(メリット1-5)で安定受信は出来ません。

周波数(MHz) IF(MHz) 内容
3630V 1520 NTT福岡
3670H 1480 NTT福岡
3710V 1440 NHK教育ネット
3750H 1400 日本テレビネット
3790V 1360 NTT福岡
3870V 1280 NTT福岡

3870MHz(2001/6/16)

3790MHz(2001/6/16)

3750MHz(2001/7/1)

東方向(常山)南東方向、ほぼ水平でメリット最高。信号は安定。音質が悪いので反射波か。NHK総合は四国のニュースが流れることがある。(2001/6/27)

3630MHzV 1520MHz NTT大阪 メリット4
3670MHzH 1480MHz NTT大阪 メリット1
3710MHzV 1440MHz NHK総合ネット メリット4-5
3750MHzH 1400MHz テレビ東京ネット メリット1
3790MHzV 1360MHz TBSネット メリット4
3830MHzH 1320MHz テレビ朝日ネット メリット1
3870MHzV 1280MHz フジネット メリット4

3630MHz(2001/6/27)

3790MHz(2001/6/28)

3870MHz(2001/6/28)


総務庁の情報公開HPから、周波数毎に割当事業者の所在地を知ることが出来ます。(2001/6/17)

土倉山は大体133E52,34N46なので、中継回線の割当原則の周波数からどの周波数で送信しているかをある程度特定できます。

国土地理院のHPで緯度、経度を指定すると周辺地図を見ることが出来るので、カーナビや電子地図は持ってないけどインターネットは使い放題という方は参考にしてください。

電波塔の記号も掲載されています。

NTT中継回線周波数

グループA グループB
3630MHz 3930MHz
3670MHz 3970MHz
3710MHz 4010MHz
3750MHz 4050MHz
3790MHz 4090MHz
3830MHz 4130MHz
3870MHz 4170MHz

「3630MHz-4170MHz」「岡山県」「固定局」で検索した結果を実際にマッチングさせてみると、

土倉山割当(133E52,34N46)

周波数 630mW 2.5W
3630MHz
3670MHz
3710MHz
3750MHz
3790MHz
3830MHz  
3870MHz

大変低い出力に見えますが、アンテナの利得が大きいのでEIRP(実効輻射電力)は数100Wは行くのではと思います。

隣接の岡山NWC(133E54,34N38:630mW,1.3W,2.5W)や石堂(134E16,34N36:2.5Wのみ?)はグループBですね。

兵庫向けと岡山向けがあるのですが、同じ距離なら同じ出力と思われるので、630mWが岡山向け、2.5Wが兵庫向けになりますね。

でも、現地受信をした感じでは3830MHzが無い2.5Wが岡山向けのようです。

土倉山から岡山NWC迄ははグループAのうち6波が存在するようです。

なお、3897MHz(5mW,20mW)なんてのも出てきますが、出力が違うのでたぶんテレビ用ではないでしょう。

岡山NWC割当(133E54,34N38)

周波数 630mW 1.3W 2.5W
3930MHz
3970MHz  
4010MHz
4050MHz  
4090MHz
4130MHz  
4170MHz

1.3W?(尾坂峠向け?)

周波数 内容
4010MHzH OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン
4090MHzH OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン
4130MHzH OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン

反対方向は香川バージョンもあるはず。

石堂割当(134E16,34N36)兵庫県掲載です。場所は県境です。

周波数 2.5W
3930MHz
3970MHz

同じように尾坂は133E56,34N31なので、

尾坂峠割当(133E56,34N31)

周波数 630mW 2.5W
3630MHz
3710MHz
3790MHz
3870MHz  

2.5W?(岡山NWC向け?)

周波数 内容
3710MHzV OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン
3790MHzV OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン
3870MHzV OKAYAMA NOC IMAMURAテストパターン

常山割当(133E53,34N31)

周波数 2.5W 5W
3630MHz
3670MHz
3710MHz
3750MHz
3790MHz
3830MHz
3870MHz

STL回線はこんな感じ(2001/6/23)。


見えている回線が何者か突き止めるために、出張受信に行きました。

やはり論より証拠、得るものが多かったです。


NTT中継回線惜別記念に、岡山NWC至近のハードオフ岡山店駐車場にて受信したチャンネル一覧です。(2004/5/8)

BEC DB-7000plusとPC用キャプチャカード、PCを持ち込んで現地で直接静止画キャプチャしました。

きれいに受かりましたが、NTT大阪や岡高が見えなかったので常山や尾坂回線は受からなかったようです。

3670MHz 素材回線 所さんの目がテン?

3710MHz NHK総合ネット

3750MHz テレビ東京ネット

3830MHz テレビ朝日ネット

3870MHz NTT福岡 時報あり

3930MHz NTT福岡 時報あり

3970MHz 素材回線?おそらく所さんの目がテン!

4050MHz NHK総合?

4090MHz NTT福岡 時報あり

4170MHz NTT福岡 時報あり


なんか、はまりそうで怖いです。昔SNGを見ていたころを思い出します。

あと数年で見えなくなるそうなので、今のうちに見ておかなければ。


海外衛星テレビに戻る

inserted by FC2 system