NTT中継回線を出張受信する


見えている回線が何者か突き止めるために、中継所の近くまで移動して受信に挑戦しました。


設備を整える

 

まず、移動用設備を整えました。

テレビは調整用の液晶テレビを流用しました。

チューナーは小さい物が欲しかったのでAnySatのKDL-7000Pを買いました。

電源はチューナー用はインバータを、テレビはACアタプタ先の12V電源端子にギボシを付けて、インバータのシガライターからの線に割り込みが出来るようにしました。

走行中でも受信出来ます:->

LNBも無いと困るので一番安かったZINWELLのものを購入しました。

下の写真は撮影用に一緒に並べていますが、走行中はヘッドレストのステーの間に挟んで前か後ろの電波を受けられるようにします。

その2以降では以下のようにスマートにしました。

液晶テレビはちゃんとしたマウントに取り付けました

走行中は危険なので、このようにしてアンテナを固定しました


出張受信その1 常山編(2001/6/30)

常山

遠くから見た常山はこんな感じです。

さあ、常山まで来ました。

山道を約20分かけて、ようやく頂上です。

これが中継所のようです。

もちろんあっけなく受信出来ます。

結果は、同じ周波数で偏波を変えるとNTT大阪だったり福岡だったりで、よく分かりませんでした。

また、14の周波数全てで受信できてしまいました。

岡山NWCからの信号だったのか、他の中継所だったのか、はたまた常山から出ている信号なのかは分かりません。

絵になった周波数は山の上で見えたのと家で見えているのと同じなので、やっぱり家では常山の信号を受信しているのかも知れません。


出張受信その2 岡山NWC、金甲山、尾坂峠編(2001/7/1)

NTT岡山NWC

北側から南向け撮影(ゲームソフト屋駐車場から)

南側から北向け撮影(セブンイレブン岡山今6丁目駐車場から)

見事に扇型の4GHz用アンテナが見えますね。

ハードオフ岡山店、セブンイレブン岡山今6丁目店の駐車場から受信を試みましたが、偏波によって映像が変わったり、謎のOKAYAMA NOC IMAMURAというスーパーの入ったテストパターン送信など、岡山県の要として機能している様が良く分かりました。

金甲山

北側から南向け撮影(峠道の待避所から)

たくさんアンテナがありますね。中には防衛関係のアンテナもあるらしいです。

NTT金甲山中継所は、3501MHzで映像中継を確認しました。偏波は水平(H)、負極性です。1W出力らしいので、あまり広範囲には見えないでしょうね。

JR高松駅の画像が流れていました。

尾坂峠

南側から北向け撮影(サークルK玉野)

尾坂トンネルを玉野側に出てすぐのコンビニ駐車場から撮影しました。

香川向けの岡高回線が見えます。OKAYAMA NOC IMAMURAというスーパーの入ったテストパターンが受信出来ました。


出張受信その3 岡高回線、土倉山、テレビせとうち自営回線編(2001/7/8)

残っていた土倉山の探索です。

岡高回線

まずは岡山空港へ行きました。

第4駐車場では土倉山の信号は全く受信出来ませんでしたが、尾坂峠は強力に3波受信できました。

3630MHz,3711MHz,3790MHzで、いずれも偏波は水平(H)のようでした。

四国側のテストパターンで、KAGAWA NWC TAKA-NOBORIというスーパーが入っています。

岡山側のIMAMURAというのはNTT岡山今村営業所から来ているようなので、NOBORIも上りという単純な意味ではないのかもしれません。

土倉山

東へ移動して、いよいよ土倉山です。

国道53号線からアイム天満屋金川店のある交差点を西へ行き、土倉山窯の看板のある交差点を入って5Km程度行くと見えてきます。

かなり上らないと見えてきません。

鉄塔へのアプローチは以下のような看板があり、出来ませんでした。

車が止まっているので、たぶん人がいると思われます。

受信できた内容は自宅と同じで、3830MHzの信号が無い以外はグループA全部ありました。

やはり、土倉山からの電波を受信していると確信が出来ました。

なお、自宅へ帰って3630MHzを受信すると、デジタル波と思われるキャリアが出ていました。

先週も同じぐらいの時間にそうだったので、あの車は...

テレビせとうち自営回線

帰りは今村経由で国道2号線バイパスを通りましたが、テレビせとうちの自営回線?が局舎近くで受信出来ました。

3591MHz 偏波は水平(H)、負極性です。

内容は地上波と同じようでした。洋画が流れていました。

音声サブキャリアは7.75MHzのようです。

6.75MHzでデジタル変調音が聞こえました。何かのテレメータでしょうか。

アンテナの向きから、おそらく金甲山向けと思われます。

近所の方は受信に挑戦されてはと思います。


出張受信その4 岡山放送と金甲山Ku回線編(2001/7/15)

岡山放送の自営回線

岡山駅西口あたりで走行中にあっけなく絵になってしまいました。

3573MHz 偏波は水平(H)?、負極性です。

内容は地上波と同じでした。ナースのお仕事をやっていました。

悪評高い時刻表示も健在です。

岡山市街地で走行中も安定受信出来ました。

アンテナの向きから、おそらく金甲山向けと思われます。

近所の方は受信に挑戦されてはと思います。

金甲山のKu回線

今回から局発が11.3GHzのLNBにマスプロのOMTタイプのフィードホンを付けたセットを一緒に持っていきました。

デジタル時代についていけない、ガーディナーのNF0.9dBのLNBです。

スペック上は保証値が12.75GHzまでなので、13GHzのGバンドが受信出来るかは心配でした。

早速岡山放送の受信時に試してみました。

岡山放送の前の公園駐車場で受信したところ、G16で強力な信号をあっけなくキャッチしました。

アナログ受信にはアナログ時代の設備を、老兵いまだ死なずというところでしょうか。

韓国製のユニバーサルLNBFでは未だに1波も見つけてないことを考えると、岡山県は10GHzよりは13GHzの使用頻度が高いのかも知れません。

左:韓国製ユニバーサルLNBF Lo:9.75/10.6GHz 右:ガーディナー Lo:11.3GHz

南方面から来ていること、また、免許情報から金甲山からの電波と思われます。

川沿いに移動して、山陽放送やNHK岡山放送局のあたりでも強力に受信出来ました。

以下の2波を確認しています。

13.037MHz(G5) 偏波は水平(H)、負極性 テストパターン

13.235MHz(G16)偏波は垂直(V)、負極性 瀬戸大橋の景色 おそらくお天気カメラ

LNBとフィードホンだけで見えたので、近所の方で昔のアナログCSを通信チューナーで受信していた方は、IFのカバー範囲と負極性対応さえ合えば受信できるかもしれません。

雨が降り出したため実際に金甲山へ登っての確認はしないことにしました。

山陽放送やNHK岡山放送局の目の前まで行ったのですが、駐車スペースが全く無く受信することは出来ませんでした。

さすがに60万岡山市の中心部は違います。

テレビせとうちと瀬戸内海放送は局舎の目の前に駐車場付きのコンビニがあるので、そこで受信可能です。


出張受信その5 金甲山回線実証編(2001/7/20)

岡山放送、テレビせとうちの自営回線

またまた金甲山です。

祝日のせいか、山頂は峠族がいませんでした。

静かに受信できて良かったです。

岡山放送、テレビせとうちの3GHz自営回線が実によく受信出来ました。

金甲山向けのSTL回線と断定できるでしょう。

13GHz FPU回線を大量発見

金甲山山頂はたくさんの13GHz FPU回線が受信出来ました。

13.037MHz(G5) 偏波は水平(H)、負極性 テストパターン 強力 割り当ては金甲山

13.073MHz(G7) 偏波不明、負極性 何かの中継 電波は弱い 割り当ては金甲山

13.127MHz(G10) 偏波は水平(H)、負極性 瀬戸大橋 G16と同じ内容 電波は弱い 瀬戸大橋の近く、児島周辺からか?

13.181MHz(G13) 偏波不明、正極性 同期信号のみ 割り当て周波数から岡山の瀬戸内海放送局舎からと思われる

13.235MHz(G16) 偏波は垂直(V)、負極性 瀬戸大橋の景色 強力 おそらくお天気カメラ 割り当ては金甲山

フィードホンだけで受信したので、ちゃんとしたアンテナであればもっと安定受信出来たかもしれません。

3501MHzの画像は前回受信時と全く同じJR高松駅の映像だったので、この回線もお天気カメラと解釈しても良いと思われます。


海外衛星テレビに戻る

inserted by FC2 system