小笠原諸島旅行記3

今回も父島でAPRS IGATEと移動局をやってみました

2011/4/30-5/5に小笠原諸島へ行ってきました。

前回出来なかったことをなるべくやれるよう準備しました。

JD1BLY局、JD1BMH局お世話になりました。


アマチュア無線

現地で運用してきたので、まずはアマチュア無線的な結果を紹介しましょう。

興味の無い方はを見てください。

父島は南海の孤島で、人工ノイズは全くありません。

今回は同じ場所で2人でした。

意外とかぶりが良く出て難儀しました。

交信結果です。

SSB

BAND 合計
7 312
14 329
18 91
21 318
24 25
28 61
50 107
合計 1243

PSK31

BAND 合計
14 8
18 31
21 53
合計 92

その他

50MHz AM:1
7MHz RTTY:1

MIX

BAND  1  2  3  4  5  6  7  8  9  0 DX 合計
7 110 45 48 29 12 23 15 14 4 12 1 313
14 145 39 29 21 14 29 19 7 7 17 10 337
18 41 19 23 5 2 9 6 2 2 7 6 122
21 127 47 32 24 9 31 9 16 6 16 54 371
24 8 1 6 2 2 2 1     2 1 25
28 9 16 12 5   8 3     1 7 61
50 19 31 34 5 4 5 1   2 7   108
合計 459 198 184 91 43 107 54 39 21 62 79 1337

こんな感じで、ほぼ人口比例の結果となりました。

8,9エリアはハイバンドで出来ずなのが残念でした。

一番多いのが21MHzで、これは4アマの存在が大きいでしょう。

DXは中国、台湾、ロシアなど近場が多いですが、中東やイタリヤやイギリス等のヨーロッパも出来ました。

設備は以下のような感じでした。

宿の境浦ファミリーはこちらです。

ツアーは避けて必ず宿に直接申し込んで「アマチュア無線をしたい」旨を伝えて下さい。

アンテナの構造物自体は大丈夫そうでした。
上の6m八木は53MHz付近に合っているらしいので使えません。
同軸ケーブルが怪しいです。
そのため小屋の上のルーフタワーに5エレを上げました。
内地が良く開けてQSO出来ました。
ワイヤー系アンテナもいろいろ設営しました。

3.5/7MHzバーチカル、7-28MHzギボシダイポールです。



ここで運用した各局のQSLカードです。
私の分は前回作成したカードへ差し替えてきました。

無線機もいろいろ、リニアも炊きました。

オールJAコンテストとデジタルモードはIC-7000で出ました。
MFJの電源を初めて実戦配備しましたが、問題無かったです。
端子が外れる仕様ですが、JD1BLY局の持っているものは外れないのだとか。
IGATEもこの無線機とAGWPEを使いました。
OSがWindows7のせいかAGWPEから送信が出来なかったですが、受信は出来たのでIGATEとしては成功でしょう。

竹芝桟橋まで

4/29朝5:30頃家を出て、7:15岡山空港発のJAL機で羽田空港に行きます。

がんばろう日本バージョンのこいのぼりです。

ドムドムハンバーガーが閉店して生活彩家になっていました。
広島が本店のポプラなのは政治的な理由?
6:00-21:00と営業時間が長いので重宝しそうです。
2階の天満屋が心配ですが。
島嶼会館は営業休止です。
震災の影響は都内も大きいようです。
930人も乗るそうで、かなり並んでいます。
竹芝客船ターミナルに到着です。

今回は特二等が取れなかったですが、格安なのでいいかな。

おがさわら丸



出港のドラがなるまで粘ったのはひみつだ。
Aデッキラウンジを客室にした部屋でした。

携帯電話の電波がつかめてウマー。

ここからは帰りです。


D5デッキは船底で窓無しです。

行きにはなかったテレビがあってウマー。
地デジは見れないですが、BSデジタルと航行中の地図、映画上映があります。

境浦ファミリーのネット環境を検証する

またまたやってきましたよ。

食堂前にハイモンドの電鍵が。
前には無かったそうです。

今回は一番南寄りの離れでした。
無線小屋からは一番遠いです。




キッチン、和室、洋室、リビング、使えるかどうかわからない風呂や洗濯機まで...。
4人泊まれるようです。




テレビは地デジ対応になっていました。
EPGも表示できます。
TOKYO MXは内地と遅延があるような話を聞いていましたが、同時中継に見えました。
海底光ケーブルが開通しているようです。
但し、アナログの方は「録画放送」の文字が...。



携帯電話はドコモの基地局が離れの目の前に出来ていました。
ウマ〜。
無線小屋ではあまり関係無いような感じでしたが。
バリ5にHSPAの割に下り223kbps,上りで196kbpsとちょっと残念かな。
遅延が801msとものすごくあるので実際の速度以上に遅く感じます。

 



しかし、何と村内光ファイバ網に繋がった無線LANが無料で使えて、こちらだと下り8Mbps,上りも1.2Mbps出ました。
遅延もたったの72msです。
部屋での使用に限られますが、これだけ出ればRadikoでンマ〜出来ますよ。
ついでに言うと、Googleマップナビもちゃんと動きました。


オガツアーさんで山の散策

オガツアーさんにお願いして初寝山の午後半日森歩きツアーをガイドしてもらいました。
ガイドがいないと入れないサンクチュアリ(聖域)です。
詳しい様子はこちら

やっぱりこれでしょう。
ただの木ではありません。
戦時中日本軍の陣地があり、そこで使われていた電信柱の跡です。

そして、電信線の現物とガイドワイヤー!
はぁはぁしまつね!

野ネコ撮影用のカメラです。
世界遺産指定に野ネコと野ヤギの駆除が必須らしいです。

何を見に行ったのだと言われそうですが、ちゃんと初寝山山頂から東島を拝んできましたよ!


食事

 
4/29    
4/30    
5/1
5/2  
5/3
5/4  
5/5  

カップめんやファストフードは省略しました。

あれ、島寿司を3回も食べているよ!

また行きたいけど、行けるかなあ。

最後にいろんな写真を紹介して終わります。


戻る

inserted by FC2 system