小笠原諸島旅行記4

ピーポ君がどうやって父島まで運ばれたのかを考えると夜も眠れない

2013/5/1-6に小笠原諸島へ行ってきました。

JD1BLY局、JD1BMH局お世話になりました。

いくら島でも白タク7万円は勘弁な。


アマチュア無線

現地で運用してきたので、まずはアマチュア無線的な結果を紹介しましょう。

興味の無い方はを見てください。

今回は同じ場所で3人でした。

移動しない局が再免許です。

移動する局も開局です。

特に何もひねりもなく3週間程度で降りました。

いつもの山の上のシャックでは運用せず、離れに第二シャックを設置してここから出ました。

AH-4+10mLWです。

しょぼいアンテナの割には出来たかなと思いますが、受信時にポンプのノイズが混入して苦労しました。

交信結果です。

SSB

BAND 合計
7 2
18 280
21 52
合計 334

CW

BAND 合計
7 41
10 6
18 38
21 1
合計 86

PSK31

BAND 合計
7 4
10 39
14 9
18 22
21 26
合計 100

その他

7MHz RTTY:5

MIX

BAND  1  2  3  4  5  6  7  8  9  0 DX 合計
7 26 8 11 3 1     1 2     52
10 18 7 8 2 1 2 2 2 1 2   45
14 4 1 1       1     1 1 9
18 111 49 59 22 8 16 38 5 7 23 2 340
21 14 10 7 10 2 4 8 8 3 4 9 79
合計 173 75 86 37 12 22 49 16 13 30 12 525

18MHzが異常に開けて全交信数の3/4です。

DXは中国、台湾、ロシアなど近場が多いです。

宿の境浦ファミリーはこちらです。

ツアーは避けて必ず宿に直接申し込んで「アマチュア無線をしたい」旨を伝えて下さい。


竹芝桟橋まで

5/1朝6:00頃家を出て、7:20岡山空港発のJAL機で羽田空港に行きます。

台北便に乗ってみたいけど、曜日がなあ。

フジヤマ。
人名票。
行きも帰りもアンケート付きでした。
乗船時に右側を、下船時に左側を渡します。
数が合わないと海に落ちていることになります。

おがさわら丸

行き。
一番船底のEデッキです。
隣はいなかったです。
帰り。
やっぱりEデッキで大差無い席でした。
既に宴会モードですな。
常識的な価格に値下げですね。
ソフトドリンクも120円とか150円でしたし。
ドクターペッパーも150円ペットで売っています。
当然船内で飲みますよ。
父島でも缶を売っていましたが、楽しみにしていたルートビアはA&WもDAD'Sも売り切れでした。
カラオケルームが喫煙室なのですが、破られていますね。

境浦ファミリーに第二シャックを構築する

今回も離れです。
3人寝ましたよ。

和室でした。
山の上のシャックも良いのですが、自由に運用したかったので第二シャックの構築です。

1月サイパンとほぼ同じ機材です。

どのバンドもS9でカッツカッツとノイズが入って萎え〜
建物前のポンプから出ているようです。
洋室にシャックを構築出来たら少しは良かったかもしれないですが、電柱のある道路沿いなので別の心配もあります。

AH-4に10mのLWです。
テーブルがプラスチックで良かった!
5/2夕方に設置しましたが、雨の中の作業でしょぼ〜ん。

アンテナは釣竿2本です。
AH-4のホット側はできるだけ高い位置にして、地上の影響を避けるようにすると良いです。
地面には置かない方が良いです。

 

先遣隊の使った第一シャックはさすがに立派です。
たんす装備。

ローバンドのバーチカル。

ハイバンドの立派なビーム。

はぁはぁしまつ。

栄養ドリンクが本気過ぎ。

3/31から父島、母島にてFM波でNHK第一、第二、FMの送信が始まっています。
らじるらじるより音声が進んでいたので海底光ケーブル経由で専用のストリームを持っているようです。
水道橋博士のトークをやっていましたが、実家が倉敷駅すぐなんだよなあ。
お兄さんと仕事をしたことがあるのはひみつ。

実は車の中に第三シャック(移動する局)もあったらしいぞ。


電信山で電信

5/3。
今回もスクーターを借りて走りますよ!
125ccしか在庫が無いそうで、アドレスV125に搭乗です。
自動二輪免許があって良かった。

電信山がありますから、ここで電信でしょう!
歩くことにしました。

いきなり鉄塔の基礎らしいものがあってはぁはぁしまつね!
実際皇軍の通信施設があったから電信山なのだそうです。

15分程度歩くと三角点があります。

電信山から電信!
...QSOは出来ませんでした。

近くの休憩所で設営。
この日は東京コンテスト開催中です。
小笠原村のコンテストナンバーは59307です。

さすがに木の上にバーチカルは何なので地面に離して設置。
少しはグランドが良くなったかな。
左奥が二見港です。

SuperAntenna MP-1はSWRはべた落ちなんですけどねえ。
結果は21MHz SSBで都内1局だけでした。
結構聞こえるのですが、呼んでも呼んでも応答無しです。
ボウズ回避で2.5Wで1000km飛んだので良しとします。

行けない遊歩道もありました。
工事中なのか補修中なのか。

楽しい小旅行でした。
内地向けにはダイポール系が良かったかも。
清瀬から釣浜方面に行くと歩道入口があり20分程度歩くと電信山です。


母島再び

5/4。
初めて父島に来た時に母島にもいきましたが、それ以来です。
本当は5/3にしたかったですが、ははじま丸がありません。
片道4630円は高いなあ。
足の裏をしっかり消毒ですよ。
おがさわら丸でもあって、世界遺産登録後はかなり厳しいようです。
ビデオのおねいさん萌え〜
ものすごい荒天。
雨もすごいですが風もすごいです。
移動運用する予定でしたがアンテナが飛ばされそうなので早々に諦めました。
現地到着後439.64MHzのレピータで誰かいますか〜と波を出したらレピータ管理者が出てきましたよ!
離島の母島にレピータがあるだけすごいのですが。
事情を話して島の南側を観光案内してもらいました。
アマチュア無線家はみんなお友達ということになっています。
良い子はマネしないでね。
旧ヘリポート。
ここで無線する予定でしたが、タワーの類は無くワイヤーアンテナには不向きな感じです。
MP-1だとまあまあかも。
途中かなりの急坂で、沖港から歩いて行くには厳しそうです。
ちなみに急患が出てヘリコプターで搬送されるのは硫黄島だそうです。
かねてから行きたかった都道最南端。
この先も歩いて行けます。
引き返せるようにロータリーがあります。
都道から旧ヘリポートに行く道を反対に曲がって山を登ると貯水タンクがあります。
ここからだと比較的開けていてよく飛ぶそうです。
雨なので諦めましたが...。
確かに眺めは良好です。
新ヘリポートが下に見えます。
レピータのデュプレクサ。
2台カスケードしてありました。
ダミーロードに食わすのか。
レピータ本体はアルインコのモービル機2台にPIC制御の自作コントローラとのことです。

アポ無し訪問にも関わらず親切にお相手いただいたJD1BHA局にはお礼を申し上げます。

お仕事がお休みで良かったです。


食事

 
5/1    
5/2  
5/3
5/4
5/5  
5/6  

カップめんやファストフードは省略しました。

かつ丼が2回もある!

食堂にオサレなメニュー板が増えていましたよ

次回は母島で無線をリベンジしたいです。

もちろん泊まって。

最後にいろんな写真を紹介して終わります。


戻る

inserted by FC2 system